もうすぐ お盆ですね。
もう土曜日から お盆休みに入っている方もいらっしゃると
思います。
TVで帰省ラッシュのニュースがやっていました。
お盆といえば お墓参りですね。
地域によってさまざまなお参りのし方があると思います。
以前友人と何気なく「 お墓参り 」のお話になったときで
す。
私の家の 墓参りの話をすると驚かれました。
「 へぇ!珍しいね! 」と言われました。
私の家のお墓参りは、まずお花屋さんでお花を買い、お団子
や、おまんじゅうなど・・・
お墓に。というより 自分の好きな物を選んで和菓子や飲み
物を買います。
そして お墓に着くと
まず お墓を水で流して 雑草は全部抜いて・・・
たわしや、スポンジを使って綺麗にごしごし洗います。
綺麗になったら 最後にお線香や先ほど買ってきたものを
添えて準備完了。
みんなで並んで手を合わせます。
ここまでは だいたい同じだと思います。
そして 手を合わせ終わると 私の一家はその場で
ご飯会が始まります。
お供えものを全部みんなで食べたり飲んだりします。
暑い日差しの中関係なく
親戚の食事会みたいになります。
千葉県では 持って帰ったり、そのままお墓に置いておく。
というのが
地域柄らしいです。
お墓の前での食事会は東北でよく見られる 風習だそうです。
私の父は東北出身なので その風習のまま育ったのでしょう。
小学生の頃まで 毎年夏休みになると
東北に住んでいる親戚が
泊まりに来て
お盆のお参りは その親戚とともに当たり前のように
毎年こうしてお参りをしていたので
これはみんなどこの家庭も
一緒だと 勝手に思ってました。
地域によって違うんですね。
この歳でまたひとつお勉強しました。