脂肪というと、悪いイメージがあるかもしれませんが、良質な脂肪は体脂肪を燃焼させる働きがあります。また、抗酸化成分が含まれているので、老化防止にもダイエットにも効果があります。その良質の脂肪酸のなかに、オメガ3脂肪があります。
【脂肪酸】脂肪は体内で脂肪酸に変化する。そののちに燃焼してエネルギーとなる。
オメガ3脂肪酸には、細胞膜をやわらかくし、さまざまな物質代謝や血液循環をスムーズに働かせることによって、脂肪を落とす効果があるのです。ほかにも、血圧のバランスを調整したり、血管に弾力性を与えたり、免疫反応を高めて、細胞の炎症を防いでいます。
青魚に多く含まれるドコサヘキサエン酸(DHA)、エイコサペンタエン酸(EPA)もオメガ3脂肪酸です。DHAは脳と網膜の発達に重要な役割を果たしていて、記憶力の低下を防ぐといわれています。EPAを適度に摂れば、心臓血管の病気にかかる確率が低くなるそうです。
そのほかには、アルファリノレン酸(ALA)があります。ALAを多く含むのは、亜麻仁油、麻オイル、キャノーラ油、しそ油です。亜麻仁油は成分が壊れやすいので、ガラスの遮光ビンに入れて涼しい場所に保管するとよいでしょう。またこれらのオイルは、加熱するとオメガ3脂肪酸が壊れてしまうので、そのまま摂りましょう。
クルミ(ローストしていないそのままのもの)にも豊富に含まれています。
オメガ3脂肪酸の1日の摂取目安量は、1.3グラムぐらいです。亜麻仁油小さじ1/2、クルミカップ1/4、イワシ約1尾(90グラム)、サーモン1切れ(70から90グラム)。
*オメガ3脂肪酸と糖尿病の薬の間には相互作用があります。服用している場合は、医師に相談してください。
細胞を活性化させ、健康維持にかかせないオメガ3脂肪酸を上手に摂取してみてください。