2014年9月8日(月)
本日は「中秋の名月」です。
中秋の名月とは旧暦の8月15日の夜の月、つまり「十五夜」のことです。お月見です。
先日、某ファーストフード店でも月見バーガーが発売されましたね(笑)
このCMをみると、「あー、秋だな」と思います。
十五夜はもともとは中国から伝わったといわれ、日本では収穫に感謝するお祭りとしてお月見をする習慣があります。
穀物の収穫に感謝し、米を粉にして丸めて作ったのが月見団子のはじまりだそうです。満ち欠けをする月が満ちる姿を模しているのですね。
お供えする数は2つの説があります。
1つは、十五夜だから15個という説。
もう1つは、その年に出た満月の数という説。平年は12個、閏年は13個となります。
お団子の他にも、里芋やさつま芋をお供えします。これは十五夜が「芋名月(いもめいげつ)」とも言われ、イモ類の収穫を祝う行事でもあるからです。
また、この時期にとれた野菜や果物もお供えすると良いそうです。
その他に欠かせないものがススキですね。これはススキが稲穂に似ているから、また魔除けになるからなのだそうです。
秋の七草などを飾るのも風習となっています。
お月見というと満月のイメージですが、実は今日は満月ではなくその1日前なのだそう。
中秋の名月は、新月を含む日から数えて15日目という決め方なので、満月とズレが生じてしまうそうです。
そして明日は満月ですが、なんとスーパームーン。
今年最後のスーパームーンです。
しかし・・・今日明日とあいにく天気は良くないようですので晴れるのを祈りましょう・・・。
この機会に皆様も月を眺め、リラックスしながら秋の夜長を楽しんでみてはいかがでしょうか?月見酒もいいですね。