腰痛といえば、坐骨神経痛を連想する方もいらっしゃると思います。そもそもどのような症状のことを言うのでしょうか。
坐骨神経痛とは、坐骨神経が原因となる痛みや張り、痺れ等の症状を指します。人体のなかでももっとも長い末梢神経で、腰のあたりから足のつま先まで伸びています。この神経が圧迫されることにより、腰や尻、太もも、ふくらはぎに上記の症状が生じます。大体はヘルニア等の疾患の症状としてでるものですが、検査しても原因が不明の場合は坐骨神経痛と診断されます。
それでは、原因となる主な疾患にはどのようなものがあるのでしょうか。下記に主な原因を記します。
1.腰椎椎間板ヘルニア
椎体という背骨の間にある椎間板というクッションの働きをする軟骨があります。腰部でこの軟骨がはみ出したり飛び出したりすることにより、神経が圧迫されて痛みが伴います。長時間同じ姿勢をとったり、重いものを急に持ったりする際に発症するリスクが高まります。
2.腰部脊柱管狭窄症
脊柱管は脊髄と、それに続く馬尾神経が通っています。この部位が狭くなることにより発症するものを脊柱管狭窄症といい、腰部で発症するものを腰部脊柱管狭窄症といいます。これにより、馬尾神経を圧迫し、腰の痛みやしびれにつながります。先天性のものもありますが、ほとんどが加齢による腰椎の変化で脊柱管が狭くなることにより発症します。
3.変形性腰椎症
腰椎がとげ状に変形することにより、神経が圧迫されて腰痛や足のしびれにつながります。加齢や同じ姿勢を長期間とる、運動で腰に負担をかけるなどがあげられます。脊柱管狭窄症の原因にもなります。
4.生活習慣病
ストレス、糖尿病、喫煙、アルコール等が原因で、神経が乱れることにより発症します。
実際に改善方法等の情報がメディアで発信されていますが、原因になっている疾患によっては改善方法が異なるものもあり、かえって逆効果になることもあります。特に激しく痛んだり、症状が長い間続く場合は整形外科で検査してもらいましょう。この病気を起こす患者には、悪化することにより歩行が困難になる方や座っていれないほどの痛みが伴う等、重篤な症状を引き起こす方もいらっしゃいます。改善する努力は大切ですが、疾患の早期発見、治療することがもっと大切です。
千葉県内の市の治療院としては、整骨院や整体院、鍼灸等が各地にございます。中には本格派の中国整体を取り扱っているところもございます。選択肢は多くございますので、症状にお悩みの方は一度治療にかかってみることをお勧めします。