11月も半ばになり、我が家では柿が食卓によく出るようになりました。
柿の実がなっている木も良く見かけるようになりました。
柿の旬は10?11月です。ハウス栽培や早生種などで、早いと8月中旬から収穫されるものもありますが、本格的な収穫期は10月からです。
富有柿などは11月から本格的な収穫期です。
実は柿は栄養価が高い食品なのです。
主な栄養素はこちらです。
●ビタミンC
美容効果、風邪予防などの効果が期待できるビタミンCを多く含んでいます。なんと柿1個で、一日に必要なビタミンCの量をほぼまかなえるくらい含んでいるそうです!
●ビタミンA
ビタミンAはほかの果物には比較的少ないのですが、柿には多く含まれています。
とくに干し柿は、生のものと比べ2倍もビタミンAが多かったそうです。しかし、干し柿にするとビタミンCが損なわれてしまうそうなので、どちらを取るか、悩みものですね・・・
●カリウム
柿はカリウムも多く含みます。カリウムは、体内の余分なナトリウムを排出する効果があります。
高血圧やむくみ予防に効果が期待できます。
柿は二日酔い防止の効果が有名です。
お酒を飲む前に柿を食べて、悪酔い防止に。また二日酔いで気分が悪くなってしまってから、熟した柿を食べるのも良いそうです。
ビタミンCが肝臓の働きを助けるため、効果があるそうです。
また寒くなってきたこの時期、風邪気味の方も多いようですが、風邪予防にも柿はお勧め!
健康にも美容にも効果がありそうですが、食べ過ぎは良くないので、注意です。
柿に含まれるタンニンが体内で鉄分の吸収を阻害してしまうので、貧血になりやすい方などは食べ過ぎには注意が必要なようです。
また、柿は体を冷やしたり、空腹時の食べ過ぎは消化不良や便秘になりやすくなるため、気を付けましょう。
適量が一番です。