本日は成人の日ですね。
朝、晴れ着姿の新成人の方を見かけました。
華やかでキレイですね!
また、昨日は鏡開きでした。
いよいよお正月気分も終わり・・・なはずですが、私はなかなかお正月モードから抜け出せません・・・(笑)
お店などを見ると、もう節分やバレンタインデーに様変わりしていますね。恵方巻のチラシを見つけては、おいしそうだなーと眺めています(*^^*)
冬はイベントが多いので、お店を見ているだけでも楽しいですね!
さて、昨日は鏡開きでしたが、皆さんはきちんと鏡開きをしましたか?
といっても、地域によって、鏡開きの日が異なるようですが、関東では1月11日が一般的のようです。
鏡餅をいつまでも飾っておいたり、食べずに処分してはいけませんよ!
お正月にお迎えした年神様へお供えする鏡餅は、年神様のより所でもあります。
「鏡開き」はその鏡餅を開くことで年神様を見送り、お正月に一区切りつける行事です。
鏡開きの日よりも早く食べたくなりますが、年神様がいらっしゃる間は食べてはいけません。
また、年神様の力が宿った鏡餅をいただくことで、1年間の無病息災を祈ります。
鏡餅を開く際は、包丁などの刃物で切るのは禁物です。もともと武家社会で始まった行事なので、切腹を連想させるためです。手で割り砕くか、木槌(きづち)や金槌(かなづち)を使います。
また、「割る」という表現も縁起が悪いので、「開く」と言うようにしましょう。
今では小分けパックのお餅を詰めた鏡餅が多いので、鏡開きもパックを開くだけになりましたね。包丁を使わず、また手軽に鏡開きができるのでとても便利です(^^)